マシュマロという質問箱のようなものを設置しています。
ジーナ式に関する質問はさらっと答えるのが難しいので、ブログで回答させていただいています。私で力になれるかはわかりませんが、気になることがあればお気軽にどうぞ!
今回は、「5ヶ月から始めた離乳食の一回食を17時へ移行した時の詳細について」です。
離乳食・一回食を17時に移行した時の詳細を教えて!

育児日記を振り返ったところ、離乳食を始めて13日目で17時へ移行していました。
夜間授乳が復活して数日間はとりあえず日中と19時、22時半の授乳量を増やすべくいろいろ試したものの、ミルク嫌いも相まって(その上母乳拒否)授乳量があまり増えなかったので時間をずらす作戦にしました。
二回食は、食べも良かったので離乳食開始からちょうど1ヶ月時点で始めました。
離乳食初期の量と授乳量(うちの場合)
*食べる量や授乳の量は個人差が大きいので、あくまでも参考程度にお読みください☺︎数字にとらわれすぎるとしんどいので。
*あと、今見返して野菜の進め方間違ってたなーと思いました。真似しないでください。笑 間違ってたと思う理由は下に書きます。
*おかゆ・・10倍がゆ、BF・・キューピーのベビーフード、↑・・量を増やした日
1日目 おかゆ小さじ1 授乳総量590ml
2日目 おかゆ小さじ1 授乳総量610ml
3日目 おかゆ小さじ1 授乳総量630ml
4日目 おかゆ小さじ2↑ 授乳総量690ml
5日目 おかゆ小さじ3↑ 授乳総量630ml
6日目 おかゆ小さじ3 授乳総量640ml
7日目 おかゆ小さじ2 授乳総量690ml
ちょっとうんちがゆるくて減らした
8日目 おかゆ小さじ3+にんじん小さじ1New 授乳総量670ml
9日目 おかゆ小さじ3+にんじん小さじ1 授乳総量770ml
この日の夜に夜間授乳復活。しかも2時と4時の2回。
10日目 おかゆ小さじ4↑+にんじん小さじ1+じゃがいも小さじ1New 授乳総量780ml
今思うけどここでじゃがいもを進めるのは間違ってた気がする・・。
11日目 おかゆ小さじ4+にんじん小さじ2↑+じゃがいも小さじ1 授乳総量855ml(夜間含む)
12日目 おかゆ小さじ4+にんじん小さじ2+じゃがいも小さじ2↑ 授乳総量670ml
13日目 おかゆ小さじ4+にんじん小さじ3↑+さつまいも小さじ1New 授乳総量830ml
この日から17時へ移行
14日目 おかゆ小さじ4+にんじん小さじ2+ほうれん草小さじ1New+さつまいも小さじ1 授乳総量730ml
15日目 おかゆ小さじ5↑+ほうれん草小さじ1+BF にんじんとじゃがいも小さじ2 授乳総量770ml
16日目 おかゆ小さじ5+ほうれん草小さじ1+BF にんじんとじゃがいも小さじ2 授乳総量700ml
17日目 おかゆ小さじ5+ほうれん草小さじ1+BF にんじんとじゃがいも小さじ2 授乳総量740ml
18日目 おかゆ小さじ5+ほうれん草小さじ1+BF にんじんとじゃがいも小さじ2+豆腐小さじ1New 授乳総量840ml
3週目に入ったのでたんぱく質開始。
19日目 おかゆ小さじ5+にんじん小さじ2+ほうれん草小さじ1+豆腐小さじ1 授乳総量730ml
20日目 おかゆ小さじ6↑+ほうれん草小さじ1+玉ねぎ小さじ1New+豆腐小さじ1 授乳総量860ml
ざっと20日間分くらい振り返ってみましたぜぇぜぇ。(息切れ)見にくくてすみません。。
今見返すと・・離乳食始めたての授乳量が少ないのに我ながら驚きました。
多分、離乳食を始めたのがきっかけになって成長期に繋がった感じかな?どんどん授乳量も増えてますね。
5ヶ月ちょっとから始めたのと途中に長期休暇があって小児科がお休みだったので、最初の一ヶ月はゆっくり進めてました。
豆腐デビューの日は小児科が遅くまであいてたので17時にあげてしまいましたが、本当は二回食まで待って午前中に試す方が良いと思います。私のは良くない例;
あと、野菜の進め方。
じゃがいもを野菜だと思ってたから初っ端にあげたけど、後回しでもよかったかなーと思います。(じゃがいもとさつまいもはお米と同じエネルギー源ってことを後から知りました・・・恥ずかしい〜)
今このころに戻って自分にアドバイスできるなら、「にんじん、ほうれん草、玉ねぎ、キャベツ、かぼちゃを先に進めて!」っていうと思います。
甘みが強い野菜(ほうれん草は違うけど)で食べさせやすく、仕込みもわりと楽なのでこれらを進めてた方が楽だったなぁと後から。
あとベビーフードにもよく使われてるから、「かぼちゃとさつまいも」のBFだとかぼちゃさえクリアしてればさつまいもはBFで試せる・・・とか。個人の感想ですが。
二回食を始める頃には、17時におかゆ30g(約大さじ2)、豆腐25g、野菜10gを食べてました。
夜間授乳はなくなったものの、早朝覚醒が多かったです。
離乳食は結構勢いで始めてしまったのであんまり参考にならなかったらごめんなさいm(_ _)m
マシュマロありがとうございました!