マシュマロという質問箱のようなものを設置しています。
ジーナ式に関する質問はさらっと答えるのが難しいので、ブログで回答させていただいています。
私で力になれるかはわかりませんが、気になることがあればお気軽にどうぞ!
過去の質問返しから似た内容がないかを探したい方はこちらの記事一覧からどうぞ^^
今回は、「生後約2ヶ月半の赤ちゃんの寝付く前の泣き、早朝授乳」についての質問をいただきました。
生後2ヶ月半、寝付く前に泣く、早朝授乳がなくならない

お待たせしました!!m(_ _)m
生後82日・・・2ヶ月半というところで、少しずつ産後の体調も回復してきたところでしょうか。回答が遅くなってしまって申し訳ないです。
今回いただいた①寝付く前の泣きについてと、②この頃の早朝授乳について、それぞれお返事をさせていただきます。
①寝付く前に泣くようになった
我が家のジュニア(現在11ヶ月のジーナっ子)も3ヶ月前後からでしたが、寝付く前に泣くようになりました。

指しゃぶりができるようになって一人寝を覚えてからも、寝る前に泣いたり泣かずにすんなり寝る日もあったり・・・を繰り返してきて、気づけばもうすぐ1歳です(ゾッ)。
これに関しては正直もうそんなもんだと思っておいたほうが楽かもしれません。むしろ、だいたい10分以内に落ち着いて寝てくれるのであれば、とても順調だと思います^^
考えられるとすれば寝付く前に泣くようになったのが一緒にお風呂に入るようになってから・・とのことで、もしかしたら沐浴よりも大人と同じお風呂のほうがしっかり体が温まる分、お風呂上りにすぐ心地よくうとうとしやすいのかもしれないですね。
やってみても良いかもれしれないこととしては、寝室を適温にしておくこと(赤ちゃんの冬場の適温は18〜20度、温めすぎには注意)くらいでしょうか・・。もし赤ちゃんの寝床がひんやりしているなら、湯たんぽ等で人肌くらいに温めるのもありかもです。
ただ手間がかかるし、これをやっても泣くことは十分あり得ると思うので、私個人としては今されている退室後5〜10分まで見守るというのがジーナ式のやり方に沿っていると思います。
見守るのが罪悪感というのも、ものすごーく分かります!!
私も初めはちょっと罪悪感がありました。でもやってるうちに「あ、これは見守り続けてても多分自分で落ち着けないな」って言う時の泣き方の違いが分かってきた時があって、それ以降はダメそうな時は見守りを早めに切り上げて対応していました。
ジーナ式は「絶対にこうしなければならない」というマニュアルではないので、泣きが激しかったり今日は抱っこしてあげたいなと思う日があれば、眠る前に少し抱っこしてもいいんじゃないかと思う派です。
ジーナに助けられることはあっても、それが原因でしんどくなったら元も子もないので。
ともあれこのまま一人寝が続いてくれることに越したことはないと思うので、気持ちに折り合いが着くところで継続していけると良いですね^^!
(現在11ヶ月、ジュニアはベッドでおしゃぶりしながら寝てます。ドーン!ジーナされてる方ならこの意味分かるはず笑)
②早朝授乳がなくならない
まだなかなか夜中〜早朝の授乳時間が安定しない時期ですよね。
私も「カモン夜通し寝……!!いつ…いつなの…!?!?」って毎日思ってたの覚えてます。笑
一応3ヶ月を目前に初めて夜通し寝が成功するのですが、

それも毎日続くわけもなく、また翌日には4時頃起きたりの繰り返しでなかなか安定しませんでした。
上に貼った3ヶ月のまとめ記事の中にありますが、3ヶ月後半になってようやく5〜6時前後まで寝てくれてたようです。
この辺りは個人差が大きいと思います。
いろいろなジーナっ子のお話を見たり質問をいただいてる中で、3〜4ヶ月で夜通し寝が定着する子もいればその後また早起きが続く時期がある子もいたり。(うちは後者でした)
ジュニアは3ヶ月目前でようやく5kgを超えたくらいの小さめ赤ちゃんですが、小さいからよく寝てくれるというわけでもなかったです。;;
朝から上機嫌なのは嬉しいですね!!ありがたい〜!
飲み足りない赤ちゃんを寝かしつけるのは結構大変だと思うので、コアナイトメソッド等にこだわらず授乳する方法で良いと思います。
あまりにも夜のウェイトが増え、日中に飲まなかったり朝のスタートが遅れることで悩みになるなら、白湯のみで寝かしつけるのではなく授乳前に白湯を飲んでもらって夜中の授乳量を減らすというのもありだと思います。
(授乳前に白湯を用意するのも面倒なので、ご無理なさらず・・)
22時の授乳に関しても、今はしっかり起こす分夜遅くに赤ちゃんと触れ合える貴重なタイミングだと思うので、30分程度前後することはそこまで問題にならないのではと感じます。
私自身も夫の帰宅時間の関係や、「もうちょっとゆっくりしたい…」という自分の惰性によりw、22時半だったり23時前だったりと前後することはよくありました。
ジーナ式ではそのうち薄暗い中でささっと授乳…に変わってくると思うので、貴重な赤ちゃんとの時間を楽しんでください^^!
お力になれたか分かりませんが、状況が改善していることを願っております。
マシュマロありがとうございました!